四国に来るとき、フェリーを使いたいですよね・・・。
旅愁を感じますし、ドキドキ感も違います。
ゴールデンウィーク、フェリーは混みます。
しかも、本四架橋がないところだと、最悪です。
特に、大分県佐賀関と愛媛県三崎を結ぶ国道九四フェリーは大混雑します。
(以前、私は5時間待ちました・・・・)
あと、和歌山県和歌山港と徳島県徳島港を結ぶ南海フェリー、ここも注意です。
バイクは20台ほどの積載で、バイクの予約がないので対策を怠らないようにお願いします。
ご注意下さい。
ブログ「サイド4の憂鬱・つぶやき・激走・妄想・廃屋」もヨロシク。
ブログ「サイド4の憂鬱」から、バイクに関するものを移転しました。原付から大型バイクまで、いろいろ書きます。今の愛車は、2STスクーターの名車:SUZUKI ADDERESS V100(スズキ アドレスV100)と ハーレーFXDL1450(ダイナローライダー)です。 最近は、”変態快速”アドレスV100で四国を徘徊しています。 皆さん!一人で移動するなら、自動車でなくバイクにしませんか? 低燃費で環境にもいいですよ♪ (ガソリン高いしW) 最近、長門有希系ライダーであることの自覚がわきましたwww。 ルーピー(Loopy)鳩山さんも、ゆっくりしていってね♪
2008年4月28日月曜日
2008年4月20日日曜日
【無人駅】 JR四国土讃線斗賀野駅 【高知県佐川町】
2008年4月19日土曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 国道55号 薬王寺さんの桜 【徳島県日和佐】
【また福岡市役所】 飲酒運転撲滅を! 【今度はバイクで飲酒運転】
皆さんに言うまでもないですが、バイクで飲酒運転したら「自殺」ですよね・・・。
というのも、福岡市役所の職員がバイクで事故を起こしました・・・。
飲酒事故で出血したら、血が止まらない・・・。
「飲酒運転をにおわす」ブログ記事を載せている人がいます。
(ハーレー乗りらしいです・・・情けない・・・・)
皆さんの口コミで、飲酒運転を追放しましょう!
というのも、福岡市役所の職員がバイクで事故を起こしました・・・。
飲酒事故で出血したら、血が止まらない・・・。
「飲酒運転をにおわす」ブログ記事を載せている人がいます。
(ハーレー乗りらしいです・・・情けない・・・・)
皆さんの口コミで、飲酒運転を追放しましょう!
2008年4月16日水曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 国道55号の風景 【徳島県JR牟岐駅】
高知県東洋町甲浦(かんのうら)から国道55号線を北上。
またまた桜。
何度も言いますが、チベット騒乱での中国政府に対する抗議のダイ・イン”Die-in”ではありません。 This is not ”Die-in” against China.
そして、徳島県のJR牟岐駅に到着。
またまた桜。
何度も言いますが、チベット騒乱での中国政府に対する抗議のダイ・イン”Die-in”ではありません。 This is not ”Die-in” against China.
そして、徳島県のJR牟岐駅に到着。
2008年4月15日火曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 国道55号ツーリング 駅めぐりになってしまった? 【徳島県 JR海部駅】
2008年4月14日月曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 国道55号ツーリングの休憩に 【徳島県海陽町宍喰】
国道55号線のツーリング。
今日はお腹が減っているので、お店をご紹介。
海陽町宍喰の「ひこうせん」。
(下の写真を参考に)
パスタもいいし、ケーキもオススメ。
コーヒーもよろしくてよ。
休憩にどうぞ。
今回の記事は、ツーリングのおまけ集ですね・・・W
・・・もしご飯を食べたくなったら・・・・オススメ!
国道33号線沿いのカレーハウスA-7です。
シーフードカレーを食べました。
お味はグー!(エド・はるみ風)
桜も堪能していただけたら幸いです。
ブログ「サイド4の憂鬱・つぶやき・激走・妄想・廃屋」もヨロシク。
今日はお腹が減っているので、お店をご紹介。
海陽町宍喰の「ひこうせん」。
(下の写真を参考に)
パスタもいいし、ケーキもオススメ。
コーヒーもよろしくてよ。
休憩にどうぞ。
今回の記事は、ツーリングのおまけ集ですね・・・W
・・・もしご飯を食べたくなったら・・・・オススメ!
国道33号線沿いのカレーハウスA-7です。
シーフードカレーを食べました。
お味はグー!(エド・はるみ風)
桜も堪能していただけたら幸いです。
ブログ「サイド4の憂鬱・つぶやき・激走・妄想・廃屋」もヨロシク。
2008年4月13日日曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 国道55号 甲浦駅まで北上 【徳島はこれからw】
・・・・今回はアドレスV100のツーリングですよ。
今日は、高知県東洋町から「甲浦(かんのうら)駅」までUPします。
(徳島はまだまだ先かな・・・W)
下の写真は、サイド4の廃屋の「潰れたコンビニ」の向かいの桜です。

国道55号線を北上すると、桜だらけ。
もう「かな~り」写真を集めましたが、一部しかUPできません。
ご了承下さい。
この道は、のんびり走るに限りますな。
小型バイクでちんたらちんたら・・・・・。
それが楽しいんです。

バイクのブログなので、勝手に宣伝!
四国に来るには「徳島~和歌山のフェリー」南海フェリーをオススメします。
だが、注意!
ゴールデンウィークは混雑します!
そんなこんなで、甲浦駅に到着。
・・・・無人駅ですた。
ホームにて記念撮影。
何度も言いますが、チベット騒乱での中国政府に対する抗議のダイ・イン”Die-in”ではありません。
This is not ”Die-in” against China.
今日は、高知県東洋町から「甲浦(かんのうら)駅」までUPします。
(徳島はまだまだ先かな・・・W)
下の写真は、サイド4の廃屋の「潰れたコンビニ」の向かいの桜です。
国道55号線を北上すると、桜だらけ。
もう「かな~り」写真を集めましたが、一部しかUPできません。
ご了承下さい。
この道は、のんびり走るに限りますな。
小型バイクでちんたらちんたら・・・・・。
それが楽しいんです。
バイクのブログなので、勝手に宣伝!
四国に来るには「徳島~和歌山のフェリー」南海フェリーをオススメします。
だが、注意!
ゴールデンウィークは混雑します!
そんなこんなで、甲浦駅に到着。
・・・・無人駅ですた。
ホームにて記念撮影。
何度も言いますが、チベット騒乱での中国政府に対する抗議のダイ・イン”Die-in”ではありません。
This is not ”Die-in” against China.
2008年4月12日土曜日
【国道33号線の桜】 山岡キャスバルがオススメする中古ハーレー 【愛媛県での桜】
今日は、”スズキ・アドレスV100で行く徳島プチツーリング”はお休みです。
で、何をするかといえば、国道33号のツーリングレポート・・・・です。
(ホントは、みかん県松山市に行くつもりだったんです。が、桜がきれいだったので、急遽変更して桜めぐりになりました。・・・・松山市には行きませんでしたW)
桜と愛車です。
(今日は、ハーレーダビッドソンのダイナ・ローライダー2002にしました。BMWのR100RTはまた今度)
国道33号の桜は「サイド4からのつぶやき」に乗せる予定です。
ほんで、走りながら思いました。
「ハーレーはいいなあ♪」
・・・・もし、私がオススメするなら何をオススメするか?
私、山岡キャスバルがオススメする中古のハーレー。
・・・設定としては、「ハーレーいいなあ・・・・・」という感じの人です。
オススメは、ダイナ・スーパーグライド(FXD)”ツインカム88”のキャブレター仕様です。
何故か?
まず、中古で買うならツインカム以降が状態がいいから、です。
エヴォリューションのエンジンでもいいのですが、安く・信頼性が高い・・・・となるとツインカムがいい。
(新しいモデルは故障が少ないでしょう)
ついでに、ダイナ・スーパーグライドは新車でももっとも安いので、中古でも格安なんです。
だから、何か不満があればパーツを買いやすいW。
そして、ダイナをオススメする理由は、エンジンをラバーマウントすることでエンジンの鼓動を感じることが可能だからです。
キャブレター仕様は、もし、3拍子にしたくなったらできる。(肝心なのは、オイルポンプの強化も必要なことなんですがW)
・・・・ということで、お近くのハーレーダビッドソンのお店に行ってみてください。
(試乗車もあるのでお気軽に♪)
最近はニューモデルが出て、選択肢が増えました。
いいことですね♪
以上、にしおかすみこに「満足かい?」と言われたい不人気ブロガーの山岡キャスバルでした。
で、何をするかといえば、国道33号のツーリングレポート・・・・です。
(ホントは、みかん県松山市に行くつもりだったんです。が、桜がきれいだったので、急遽変更して桜めぐりになりました。・・・・松山市には行きませんでしたW)
(今日は、ハーレーダビッドソンのダイナ・ローライダー2002にしました。BMWのR100RTはまた今度)
国道33号の桜は「サイド4からのつぶやき」に乗せる予定です。
ほんで、走りながら思いました。
「ハーレーはいいなあ♪」
・・・・もし、私がオススメするなら何をオススメするか?
私、山岡キャスバルがオススメする中古のハーレー。
・・・設定としては、「ハーレーいいなあ・・・・・」という感じの人です。
オススメは、ダイナ・スーパーグライド(FXD)”ツインカム88”のキャブレター仕様です。
何故か?
まず、中古で買うならツインカム以降が状態がいいから、です。
エヴォリューションのエンジンでもいいのですが、安く・信頼性が高い・・・・となるとツインカムがいい。
(新しいモデルは故障が少ないでしょう)
ついでに、ダイナ・スーパーグライドは新車でももっとも安いので、中古でも格安なんです。
だから、何か不満があればパーツを買いやすいW。
そして、ダイナをオススメする理由は、エンジンをラバーマウントすることでエンジンの鼓動を感じることが可能だからです。
キャブレター仕様は、もし、3拍子にしたくなったらできる。(肝心なのは、オイルポンプの強化も必要なことなんですがW)
・・・・ということで、お近くのハーレーダビッドソンのお店に行ってみてください。
(試乗車もあるのでお気軽に♪)
最近はニューモデルが出て、選択肢が増えました。
いいことですね♪
以上、にしおかすみこに「満足かい?」と言われたい不人気ブロガーの山岡キャスバルでした。
2008年4月11日金曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 国道55号 高知県東洋町の野根川の桜満開 【徳島はこれからw】
昨日の記事に引き続きです。
チベット騒乱に抗議の”ダイ・イン(Die-in)”ではありません。
This is not ”Die-in” against China.
ちなみに、日中は国道55号はガラガラです。
ですが、高知県警のネズミ捕りが構えてますので、ご注意。
もちろん法定速度で安全運転を!
ブログ「サイド4の憂鬱・つぶやき・激走・妄想・廃屋」もヨロシク。
・・・・死にましたW。
チベット騒乱に抗議の”ダイ・イン(Die-in)”ではありません。
This is not ”Die-in” against China.
ちなみに、日中は国道55号はガラガラです。
ですが、高知県警のネズミ捕りが構えてますので、ご注意。
もちろん法定速度で安全運転を!
ブログ「サイド4の憂鬱・つぶやき・激走・妄想・廃屋」もヨロシク。
2008年4月10日木曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 国道55号 桜満開 【徳島はこれからw】
前回に引き続き、国道55号線のツーリング”桜めぐりの旅”です。
室戸岬の部分はほったらかしました。
(もし時間があれば、「サイド4からのつぶやき」でUPします)
ここは、室戸岬から北上すること10分ぐらいです。
室戸岬の部分はほったらかしました。
(もし時間があれば、「サイド4からのつぶやき」でUPします)
ここは、室戸岬から北上すること10分ぐらいです。
2008年4月9日水曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 高知県奈半利 桜満開 鮎の瀬公園 【徳島はこれからw】
2008年4月7日月曜日
【スズキ・アドレスv100のプチツーリング】 高知県奈半利 桜満開 【徳島はこれからw】
徳島の国道55線をめぐる旅?のレポートをはじめます。
・・・けど、プロローグとして高知県の東部のレポートをしますね。
で、以外にも役所の敷地に桜が咲いています。
ココです。
朝は誰もいませんでした。
始業式・入学式にも桜が舞うでしょうね。
バイクで走るのに最適ですw
国道55線は、高知も徳島も桜が満開でした。
(徳島編はこれからupします)
以上、にしおかすみこに「このブタ野郎!」と言われたい不人気ブロガーの山岡キャスバルでした。
・・・けど、プロローグとして高知県の東部のレポートをしますね。
で、以外にも役所の敷地に桜が咲いています。
ココです。
ここは、国土交通省土佐国道事務所奈半利国道出張所です。
国道55号線沿いです。
先週の土曜日(4/5)に通りました。
いい感じ。
奈半利国道出張所の前にベンチもありますので、休憩にもどうぞw
向かい側には、奈半利中学校もあります。
桜、満開です。
国道55号線沿いです。
先週の土曜日(4/5)に通りました。
いい感じ。
奈半利国道出張所の前にベンチもありますので、休憩にもどうぞw
向かい側には、奈半利中学校もあります。
桜、満開です。
朝は誰もいませんでした。
始業式・入学式にも桜が舞うでしょうね。
バイクで走るのに最適ですw
国道55線は、高知も徳島も桜が満開でした。
(徳島編はこれからupします)
以上、にしおかすみこに「このブタ野郎!」と言われたい不人気ブロガーの山岡キャスバルでした。
2008年4月6日日曜日
【アドレスV100のプチツーリング】 手結山の餅 【高知県香南市夜須町夜須】
2008年4月5日土曜日
【徳島はいい感じ!】 国道55線は「桜国道」! 【スズキ・アドレスV100】
2008年4月4日金曜日
【慰めになるかな?】 高知市の桜 忠君碑 【来年も綺麗に咲いてくれ・・・】
2008年4月2日水曜日
【高知工業高校】 高知市の電車通りの桜 【入学・卒業】
え~、通院後撮りました。
いつも通っているので、今まで気づかなかったことに驚きです。
学校の桜って、いいですね。
卒業、入学・・・・。
卒業しても、学校のことを思い出しますね。
いつも通っているので、今まで気づかなかったことに驚きです。
学校の桜って、いいですね。
卒業、入学・・・・。
卒業しても、学校のことを思い出しますね。
2008年4月1日火曜日
【高知市中央公園の中】 高知 立志社跡 【高知大丸横】
立志社跡がありました。
昔むか~しは、この変まで堀川が来ていたのです。
堀川と言えば、桜です。
こちらでUPしてますので、お暇ならどうぞ。
堀川跡の桜もUPしましょうね。
・・・ここの桜はまだまだみたいです。
けど、この週末には満開になりそうですね。
高知大丸を目印にしてください。
ブログ「サイド4の憂鬱・つぶやき・激走・妄想・廃屋」もヨロシク。
登録:
投稿 (Atom)