デジカメを持たずにツーリングに行った
「阿呆」こと、山岡キャスバルですorz
ひとしきり走ったんですが、そのレポートをちゃっちゃっと書きます。
高知市から「いの町」に行き、国道194号を使い愛媛県に行きました。
そして国道11号を使い、愛媛県西条市から松山市に行き、昼食をとりました。
その後、国道33号にて松山市から高知市へ戻りました。
おしまい。
・・・・桜のこともレポートしますwwww。
桜は高知県内で咲いています(3/20現在)。
国道194号、国道33号など、どこでも咲いてます。
特に、
大淀ダム周辺では(・∀・)イイ!!感じで咲いてましたネ。
で、高知市に戻ったあと、
スパークプラグを新品に交換しました。
(ハーレー:ダイナローライダー1450のね♪)
買ったプラグはコレ。
デンソー(DENSO)のイリジウムパワー(IRIDIUM POWER)、IXU22です。
(デンソー、NGK、ともにイリジウムプラグしかなかったんです。今まではNGKのイリジウムだったので、今回はデンソーにしました)
しかも一本だけ。今日まで後方シリンダーのスパークプラグのみ、2万キロメートル使用したものを
やむを得ず使ってましたwww。
(何故かは
コチラを参照してください)

これがその使っていたスパークプラグです。
・・・でも、
もうガマンできませんでした!(笑)だから某バイク部品店で買い、交換しました。
そして交換して試し運転しました。
心なしか、加速がスムーズ♪(プラシーボ効果かもしれませんが)
エンジン始動も一発でした。
やっぱり、イリジウムとはいえ2万キロは使いすぎでした。
猛反省しています。
スパークプラグも定期的に交換しないといけませんねorz