もちろん、アドレスV100で通りがかっただけですがww
国道55号(南国バイパス)沿いの光景です。

天気は薄曇りでしたけど、華麗な秋桜が咲いていました。

写真には写ってませんが、大勢の人が見に来ていました。
近所の人も結構来ていました。
このような光景が広がることでみんなが安全運転をするならば、大いに結構なことですね~。
コスモスだけで、そんなに簡単にはいかないかwwww
(なあ、父上よ)
ブログ「サイド4の憂鬱」から、バイクに関するものを移転しました。原付から大型バイクまで、いろいろ書きます。今の愛車は、2STスクーターの名車:SUZUKI ADDERESS V100(スズキ アドレスV100)と ハーレーFXDL1450(ダイナローライダー)です。 最近は、”変態快速”アドレスV100で四国を徘徊しています。 皆さん!一人で移動するなら、自動車でなくバイクにしませんか? 低燃費で環境にもいいですよ♪ (ガソリン高いしW) 最近、長門有希系ライダーであることの自覚がわきましたwww。 ルーピー(Loopy)鳩山さんも、ゆっくりしていってね♪
・・・というわけで、ジヲング(ハーレー:ダイナローライダー1450)の整備にかかっちゃいます。
・・・といっても、プラグまわりだけですがwww
9月3日の整備で交換したプラグなどを見てみたかったんです。
まず、前側シリンダーにささっているスパークプラグから・・・
(「ささっている」という言葉に敏感に反応したあなた!「ガチホモ」ですか?それとも「腐女子」の方ですか?www)
こんなものです。
良くも悪くもなく・・・普通?(普通って言うなあ!)
今度は後ろ側のシリンダーにささっているスパークプラグですが・・・
なんとも言いようがありません、普通。
だから両方のプラグについているススをのけるだけという整備?(なんということか・・・・というか、これ以上の重労働はできません、私)
最後にしたのが、最近私の中の人が大変お気に入りの「デイトナ 接点保護スプレー」でスプレーすることです。
・・・これで、700ccもの排気を起こすスパークプラグに火をつけて、あの大きいピストンを上下に・・・(すいません、ただ今妄想タイムに入りましたwwww)
プラグコードの中がいい感じに濡れましたので、プラグにかぶせました・・・・。
午後にでもエンジンをかけます♪。