今日はジヲングの整備が中心でしたが、長くなりますので今度UPしますwww。
(だって、疲れたんだものwww)
そのジヲング(ハーレー:ダイナローライダー1450)の慣らし運転中の事故現場をば。
電柱とケンカしたんでしょうか?
死傷者はいなかった模様ですから、不幸中の幸いです。
・・・現場がどこかなんて、書きませんから。
皆さんの安全運転を祈願いたします。
ブログ「サイド4の憂鬱」から、バイクに関するものを移転しました。原付から大型バイクまで、いろいろ書きます。今の愛車は、2STスクーターの名車:SUZUKI ADDERESS V100(スズキ アドレスV100)と ハーレーFXDL1450(ダイナローライダー)です。 最近は、”変態快速”アドレスV100で四国を徘徊しています。 皆さん!一人で移動するなら、自動車でなくバイクにしませんか? 低燃費で環境にもいいですよ♪ (ガソリン高いしW) 最近、長門有希系ライダーであることの自覚がわきましたwww。 ルーピー(Loopy)鳩山さんも、ゆっくりしていってね♪
2009年8月29日土曜日
2009年8月28日金曜日
【SUZUKI アドレスV100】ZEROのハイパフォーマンスブレーキパッドを装着しますた!【デイトナの赤パッドから】
ブレーキなどの整備をご自分でされる方は、自己責任でお願いします。 自信のない方はバイク屋さんに行きましょう!
・・・というわけで、スズキ・アドレスV100のフロントブレーキのディスクパッドの交換です。
累積走行32,000kmで交換したものが、今装着されているDATONAの赤パッドです。
今、確か45,000kmほど走行して、「もう交換しないと命に関わるかもな~」と思った次第です。
(よく13,000kmもったな・・・と感心していますが、どこかで換えたかもしれませんwww)

今回使用するのは、ZEROのハイパフォーマンスブレーキパッドです。
理由は・・・・安かったからwwww。
だって、赤パッドの半額ぐらいだったんですもの。
(買い置きしちゃいました。購入は去年の年末なんですwwww)
で、ディスクパッドを外しちゃいました。


使いすぎどころか、もう少しでディスクローターに影響が出そうじゃありませんか?!
いくら赤パッドの使い心地がよくても、これが限界でしょう。
あきらめて、さっさと交換しました。
ついでに、ブレーキキャリパーも軽く清掃。

実は、この交換作業は8/25のバッテリーのメンテナンスのときに行ったんです。
今日8/28までで100kmほど走行したので、ブレーキパッドのあたりもついた感じです。
インプレッションも載せますね♪
感想ですが・・・
街乗りだったら、何の問題もないでしょう。
握れば握るほどしっかり効くし、赤パッドと比べても制動力に大差ありません。
あるとすれば・・・、ブレーキの効き始めは赤パッドのほうが効く・・・というところでしょうか。
次のブレーキパッド交換で何を選択するか?と言われたら、ZEROのブレーキパッドを選んじゃうかもしれません。
でも、今度はまたまた別の銘柄を使用しそうな私wwww
この「ZERO ハイパフォーマンスブレーキパッド」とメッシュブレーキホースの組み合わせは、安く制動力アップできる組み合わせではないか?と思ってしまいました。
誰か実験してくださいね♪
ブレーキなどの整備に自信がない人は、バイク屋さんでしてもらってください。
ご自分で整備される方は、自己責任で。
・・・というわけで、スズキ・アドレスV100のフロントブレーキのディスクパッドの交換です。
累積走行32,000kmで交換したものが、今装着されているDATONAの赤パッドです。
今、確か45,000kmほど走行して、「もう交換しないと命に関わるかもな~」と思った次第です。
(よく13,000kmもったな・・・と感心していますが、どこかで換えたかもしれませんwww)

今回使用するのは、ZEROのハイパフォーマンスブレーキパッドです。
理由は・・・・安かったからwwww。
だって、赤パッドの半額ぐらいだったんですもの。
(買い置きしちゃいました。購入は去年の年末なんですwwww)
で、ディスクパッドを外しちゃいました。


薄っ!
使いすぎどころか、もう少しでディスクローターに影響が出そうじゃありませんか?!
いくら赤パッドの使い心地がよくても、これが限界でしょう。
あきらめて、さっさと交換しました。
ついでに、ブレーキキャリパーも軽く清掃。

実は、この交換作業は8/25のバッテリーのメンテナンスのときに行ったんです。
今日8/28までで100kmほど走行したので、ブレーキパッドのあたりもついた感じです。
インプレッションも載せますね♪
感想ですが・・・
街乗りだったら、何の問題もないでしょう。
握れば握るほどしっかり効くし、赤パッドと比べても制動力に大差ありません。
あるとすれば・・・、ブレーキの効き始めは赤パッドのほうが効く・・・というところでしょうか。
次のブレーキパッド交換で何を選択するか?と言われたら、ZEROのブレーキパッドを選んじゃうかもしれません。
でも、今度はまたまた別の銘柄を使用しそうな私wwww
この「ZERO ハイパフォーマンスブレーキパッド」とメッシュブレーキホースの組み合わせは、安く制動力アップできる組み合わせではないか?と思ってしまいました。
誰か実験してくださいね♪
ブレーキなどの整備に自信がない人は、バイク屋さんでしてもらってください。
ご自分で整備される方は、自己責任で。
2009年8月27日木曜日
【M田先生!】バッテリー注文完了しますた!【遅くてスマソ】
え~、業務連絡、業務連絡。
M田先生、BMWのR100RTのバッテリー注文が完了しました!
数日後に届く予定です。
エンジンに火が入ったら電話いたします。
純正品は高いので、日本の会社のバッテリーになりました。
お店に持ち込んで規格などチェックしてもらったので、やっと注文できました。
今回はお店に迷惑かけましたので、素直に注文しましたwwww。
(ほんと、親切なスタッフさんばかりで助かりますね)
それにしても、バッテリーが外しにくくて難儀しました。
(重かったしwww)
でも入れるのは簡単っぽいですよ♪
早くお届けできるようにガンガって整備しますね。
(といっても、バッテリーだけだろうしねwww)
M田先生、BMWのR100RTのバッテリー注文が完了しました!
数日後に届く予定です。
エンジンに火が入ったら電話いたします。
純正品は高いので、日本の会社のバッテリーになりました。
お店に持ち込んで規格などチェックしてもらったので、やっと注文できました。
今回はお店に迷惑かけましたので、素直に注文しましたwwww。
(ほんと、親切なスタッフさんばかりで助かりますね)
それにしても、バッテリーが外しにくくて難儀しました。
(重かったしwww)
でも入れるのは簡単っぽいですよ♪
早くお届けできるようにガンガって整備しますね。
(といっても、バッテリーだけだろうしねwww)
2009年8月26日水曜日
【赤い水生?】赤いヘルメットを購入!【まさか?紅い彗星?】
・・・ついに購入しました!
赤いヘルメットを!wwww
もうニヤついてニヤついてたまりませんwwww
さきの買い物で赤いバイク用グローブを仕入れましたので、あとは赤いジャケットですねwwww
これで百式(スズキ・アドレスV100)に乗れば・・・・赤い彗星wwww(アホだ)
側面はこんな感じです。
前に持っていた黒いヘルメットよりは風通しが良さそうです。
(前のはエアダクトなんてなかったからなあ・・・・)
赤いヘルメットを!wwww
もうニヤついてニヤついてたまりませんwwww
さきの買い物で赤いバイク用グローブを仕入れましたので、あとは赤いジャケットですねwwww
これで百式(スズキ・アドレスV100)に乗れば・・・・赤い彗星wwww(アホだ)
側面はこんな感じです。
前に持っていた黒いヘルメットよりは風通しが良さそうです。
(前のはエアダクトなんてなかったからなあ・・・・)
2009年8月25日火曜日
【キックスタートラブ】スズキ・アドレスV100といえども、バッテリーには寿命があるか・・・【ドM】
皆さんご存知、私の愛機”百式(スズキ・アドレスV100)”です。
半年ほど前からセルモーターのボタンを押してもエンジンに火が入らない状態が続き、ひたすらキックスターターを使用しております。
ネットで検索していると、「バッテリーの端子が緩んでいることがそのトラブルの原因の可能性がある」という情報にたどり着きまして、早速朝早くから整備を開始しました。
赤い→がバッテリーのあるところです。
で、カバーを外しますね。
ほんでバッテリー本体周辺を確認してみたんですが・・・
・・・接触不良らしきものはありませんでした。
また、念のためフューズも確認したんですが、案の定問題なし。
バッテリーの端子の増し締めを・・・・
不要でしたwwwww
ものすごくしっかりと締められています。
さすが変態スズキ!
半田付けされた部分も問題なかったです。
今回の原因は・・・・
バッテリーの寿命でしょう♪
(購入して6年経ちましたしwwww)
ちなみに、私の乗り始めのバイクは、YAMAHAのSRX400なんです。
しかもキック始動のwwww。
だから、キックスターターは苦ではありません。
あえていえば、大好きなんです。
夏の暑い日に汗だくになってキックするなんて・・・・
ドMの私にはたまらないんです!
さすが変態wwww
半年ほど前からセルモーターのボタンを押してもエンジンに火が入らない状態が続き、ひたすらキックスターターを使用しております。
ネットで検索していると、「バッテリーの端子が緩んでいることがそのトラブルの原因の可能性がある」という情報にたどり着きまして、早速朝早くから整備を開始しました。
赤い→がバッテリーのあるところです。
で、カバーを外しますね。
ほんでバッテリー本体周辺を確認してみたんですが・・・
・・・接触不良らしきものはありませんでした。
また、念のためフューズも確認したんですが、案の定問題なし。
バッテリーの端子の増し締めを・・・・
不要でしたwwwww
ものすごくしっかりと締められています。
さすが変態スズキ!
半田付けされた部分も問題なかったです。
今回の原因は・・・・
バッテリーの寿命でしょう♪
(購入して6年経ちましたしwwww)
ちなみに、私の乗り始めのバイクは、YAMAHAのSRX400なんです。
しかもキック始動のwwww。
だから、キックスターターは苦ではありません。
あえていえば、大好きなんです。
夏の暑い日に汗だくになってキックするなんて・・・・
ドMの私にはたまらないんです!
さすが変態wwww
2009年8月21日金曜日
【何じゃこりゃあ~!】ハーレーに乗るときのヘルメットに・・・?!【祟りじゃあ~!】
え・・・・お見苦しい記事になりますので、読みたくない人はサイド4の振興(私の別のブログです)にでも行ってくださいwww。
というのも、さる8月2日、M田先生とアイスクリームを食べに行こうとしたときの話です。
「どのヘルメットをかぶって行こうかな・・・・?久しぶりにこれにすっか!」と、私がハーレー:ダイナローライダー1450用にとっておいてあるaraiのジェットヘルメットを手にしたときでした。
「久しぶりに使うな・・・・・、ん・・・・」
・・・という白石稔・・・・いやいや、谷口(@涼宮ハルヒちゃんの憂鬱)ばりの絶叫をあげた私。
こんなの・・・はじめて・・・
という光景を目にしました。
それはなんと・・・・
ヘルメットにカビが生えてたんです!
今までこんなことにはならなかったんですが、カビさんにとってはいい感じの苗床?になってたんでしょうねwwww。
湿気の多いところにほったらかし・・・・なんてしていません。
今まで何の問題のないところに置いてました。
(言い訳だなwww)
こんな状態を目にしてしまったらかぶる気にはなりません。
このヘルメットは購入して6年以上経つので、新しいヘルメットを買うことにしました。
(内装もボロボロだしwww)
グローブも赤にしたので、ヘルメットも赤にしようかな・・・・、なんて企んでいますwwww。
・・・誰ですか?「赤い彗星を意識したんだろう」なんて陰口を叩いている人は・・・・
全くそのとおりだ!
というのも、さる8月2日、M田先生とアイスクリームを食べに行こうとしたときの話です。
「どのヘルメットをかぶって行こうかな・・・・?久しぶりにこれにすっか!」と、私がハーレー:ダイナローライダー1450用にとっておいてあるaraiのジェットヘルメットを手にしたときでした。
「久しぶりに使うな・・・・・、ん・・・・」
何じゃこりゃ~!
・・・という白石稔・・・・いやいや、谷口(@涼宮ハルヒちゃんの憂鬱)ばりの絶叫をあげた私。
こんなの・・・はじめて・・・
という光景を目にしました。
それはなんと・・・・
ヘルメットにカビが生えてたんです!
写真は小さく掲載しています。
どうしてもじっくり見てみたい方は、写真をクリックしてください。
(知りませんよwwww)
今までこんなことにはならなかったんですが、カビさんにとってはいい感じの苗床?になってたんでしょうねwwww。
湿気の多いところにほったらかし・・・・なんてしていません。
今まで何の問題のないところに置いてました。
(言い訳だなwww)
こんな状態を目にしてしまったらかぶる気にはなりません。
このヘルメットは購入して6年以上経つので、新しいヘルメットを買うことにしました。
(内装もボロボロだしwww)
グローブも赤にしたので、ヘルメットも赤にしようかな・・・・、なんて企んでいますwwww。
・・・誰ですか?「赤い彗星を意識したんだろう」なんて陰口を叩いている人は・・・・
全くそのとおりだ!
2009年8月17日月曜日
【赤いぞ!】バイク用グローブ(夏用)を新調しました!【通常の3倍安全運転♪】
結果論といいますか、先日新しいバイク用グローブを買いました。
・・・・というのも、今まで使ってきた愛用のグローブ(夏用)がボロボロになってしまったからです。
・・・・というのも、今まで使ってきた愛用のグローブ(夏用)がボロボロになってしまったからです。
2009年8月4日火曜日
【お塩先生】押尾学、クスリ(MDMA)で逮捕【タイーホ】
え~、お塩先生こと、押尾学が麻薬取締法違反容疑で逮捕されました。(ソースは毎日JP)。
元暴走族のヘッド?か何か知りませんが・・・・
結果からしたら・・・・(ry
暴走族をしていたころ、純粋にバイクで走ることに喜びを感じてなかったんじゃないでしょうか?
「女にモテたいから」という理由でバイクに乗っていたんではないかしら?
バイクで走るのが好きなら、一人で走れますものねwwww
女性の遺体の件も捜査が入っているそうですね・・・(ソースはNHKニュース)
余計なことは言いません・・・・。
ただ・・・
「嫁さん(矢田亜希子さん)を泣かしてどうする!」
(ソースはスポニチアネックス)
しかもクスリでタイーホなんて、常識人ではないですね(当たり前かwwww)
せめてもの救いは、妻:矢田亜希子さんとは別居状態だったらしいということです。
ということは、矢田亜希子さんはMDMAをしてなさそう・・・・。
(イラン妄想をしなくて済みそうです)
元暴走族のヘッド?か何か知りませんが・・・・
結果からしたら・・・・(ry
暴走族をしていたころ、純粋にバイクで走ることに喜びを感じてなかったんじゃないでしょうか?
「女にモテたいから」という理由でバイクに乗っていたんではないかしら?
バイクで走るのが好きなら、一人で走れますものねwwww
女性の遺体の件も捜査が入っているそうですね・・・(ソースはNHKニュース)
余計なことは言いません・・・・。
ただ・・・
「嫁さん(矢田亜希子さん)を泣かしてどうする!」
(ソースはスポニチアネックス)
しかもクスリでタイーホなんて、常識人ではないですね(当たり前かwwww)
せめてもの救いは、妻:矢田亜希子さんとは別居状態だったらしいということです。
ということは、矢田亜希子さんはMDMAをしてなさそう・・・・。
(イラン妄想をしなくて済みそうです)
2009年8月2日日曜日
【簡単!10分!】SUZUKIアドレスV100のメンテナンス【夏の定番はアイスクリーム】
夏の定番はアイスクリーム!
・・・・ということで、高知県南国市の道の駅南国風良里(ふらり)に行きました。
M田先生が「バイクをかえっこしよう」と言われたので、私はHONDAのCB400SFに乗りました!
(このレポートは後日しよう♪)
今日も道の駅は人が一杯!
さすが、ETCで高速道路1,000円走り放題(橋を除く)の効果が出てます。
県外ナンバーのお車がたくさんですから!
アイスを食べて一服し、赤男爵に行こうとしたところでバイクを本人に戻しました。
で、私は自分のアドレスV100のエンジンをかけようとしたんですが・・・・
何十回もキックスタートを試みることに・・・・orz
(ゼッタイかぶったな・・・・)
・・・・やっとのことでかかりましたが、あきらめがついてバイクの部品屋に行きました(赤男爵に行ったあとにね)。
確認ですが・・・
44,948km走行したSUZUKIアドレスV100の簡単メンテナンスです。

33,333km走行後交換し、約12,000kmほったらかしのエアフィルター。
41,000km走行後交換し、約4,000kmほったらかしのスパークプラグ。
今日、一気に交換しました!
交換に10分もかからなかったので、写真を撮り忘れましたwww。
(店先で交換したしwww)
プラグの状態はこんな感じです。
・・・・ということで、高知県南国市の道の駅南国風良里(ふらり)に行きました。
M田先生が「バイクをかえっこしよう」と言われたので、私はHONDAのCB400SFに乗りました!
(このレポートは後日しよう♪)
↑ ・・・一応私ですwwww
今日も道の駅は人が一杯!
さすが、ETCで高速道路1,000円走り放題(橋を除く)の効果が出てます。
県外ナンバーのお車がたくさんですから!
アイスを食べて一服し、赤男爵に行こうとしたところでバイクを本人に戻しました。
で、私は自分のアドレスV100のエンジンをかけようとしたんですが・・・・
何十回もキックスタートを試みることに・・・・orz
(ゼッタイかぶったな・・・・)
・・・・やっとのことでかかりましたが、あきらめがついてバイクの部品屋に行きました(赤男爵に行ったあとにね)。
確認ですが・・・
44,948km走行したSUZUKIアドレスV100の簡単メンテナンスです。

33,333km走行後交換し、約12,000kmほったらかしのエアフィルター。
41,000km走行後交換し、約4,000kmほったらかしのスパークプラグ。
今日、一気に交換しました!
交換に10分もかからなかったので、写真を撮り忘れましたwww。
(店先で交換したしwww)
プラグの状態はこんな感じです。
2009年8月1日土曜日
【またがりましたよ!】スズキのお店にも遊びに行きました!【SBS】
えとえと、だいぶ前になりますが、SUZUKIのお店にスカイウェイブとジェンマを見に行きました。
HONDAのFAZEと比べてみたかったんですがwwww。
で、感想です。
ジェンマ・・・・両足ペッタリです。余裕たっぷり。
(身長168cmの私ですよ)
SKYWAVE・・・両足つきますが、ジェンマには劣ります。
でも、全然安心www。
足つきはジェンマもFAZEも同じくらい?かな?
足つきよりも大きな問題は、積載量です。
積載量は圧倒的にスカイウェイブの勝ちです。
60リットルのトランクはさすがですね。
ジェンマはヘルメット一個分だけだしwww
メーターパネル周りですが、ジェンマ・・・・すっきりしていて意外と良かったですね。
こじんまりとしている感じが好きです。
(私はビグスクを所有したことがないので、ジェンマのほうが好みだね~)
スカイウェイブより好感が持てました。
でも、スカイウェイブもなかなか(・∀・)イイ!!と思えてきました。
拘束・・・いやいや、高速道路なんかだったらスカイウェイブがいいかな?
ん~
ホンダのFAZEと比べるのはいけないような気がしました。
スカイウェイブ・ジェンマと比べるのは、ホンダならフォルツァ、ヤマハならマジェスティですな。
ホンダのFAZEは、試乗してみないといけないな・・・・
そのうえで購入を考えます。
ハーレーのダイナローライダーのことをすっかり忘れています。
いいのか?私?
HONDAのFAZEと比べてみたかったんですがwwww。
で、感想です。
ジェンマ・・・・両足ペッタリです。余裕たっぷり。
(身長168cmの私ですよ)
SKYWAVE・・・両足つきますが、ジェンマには劣ります。
でも、全然安心www。
足つきはジェンマもFAZEも同じくらい?かな?
足つきよりも大きな問題は、積載量です。
積載量は圧倒的にスカイウェイブの勝ちです。
60リットルのトランクはさすがですね。
ジェンマはヘルメット一個分だけだしwww
メーターパネル周りですが、ジェンマ・・・・すっきりしていて意外と良かったですね。
こじんまりとしている感じが好きです。
(私はビグスクを所有したことがないので、ジェンマのほうが好みだね~)
スカイウェイブより好感が持てました。
でも、スカイウェイブもなかなか(・∀・)イイ!!と思えてきました。
拘束・・・いやいや、高速道路なんかだったらスカイウェイブがいいかな?
ん~
ホンダのFAZEと比べるのはいけないような気がしました。
スカイウェイブ・ジェンマと比べるのは、ホンダならフォルツァ、ヤマハならマジェスティですな。
ホンダのFAZEは、試乗してみないといけないな・・・・
そのうえで購入を考えます。
ハーレーのダイナローライダーのことをすっかり忘れています。
いいのか?私?
登録:
投稿 (Atom)