臓器移植を考えませんか?

Google

2008年8月22日金曜日

【メッシュグローブ】 革グローブの補強  【エコ換え?まだだ!まだ終わらんよ!】

前回の記事で、バイクの夏用メッシュグローブの補修を書きました。

仕上がりはこんな感じです。



補修ですから、穴がふさがったらいいんです。




・・・・でも、親指がボコボコになったり、革の薄い部分が気になったので、補修というか・・・・補強を施しました。




革の薄くなっている部分には、柔らかく薄い革(白い革)をあてて、手縫いしました。




小指をやったら、全部の指をしたくなりましたw。

とりあえず、ハンドルのグリップを握る部分で気になるところを中心に、補強をしました。



上記の写真が仕上がりです。

時間は90分ぐらいでしょうか?




おそらく、今回の補修・補強が最後の修理になります。

なぜなら、全体的に革が薄くなっていて革を縫い付ける部分の強度が落ちているからです。



これ以上革が薄くなったり穴が開いたら、買い替えです(エコ換え・・・・は無理か?W)




おまけ:左手をグローブに入れてみて撮影しました。
     立体感がわかれば幸いです。


2008年8月17日日曜日

【メッシュグローブ】 革グローブの補修(穴あきを塞ぐ) 【よく使い、よく直す】

え~今日は(バイク用の夏用)グローブの補修の様子です。


メッシュグローブで、SIMPSONの名前が入ってます。


確か沖縄で買ったんです。
もう・・・・8年以上使っていると思います。


沖縄では年間で10ヶ月以上使っているはず・・・・・。
(かなり使い込んだなあ・・・・)


何度か補修したんですが、今回はその模様を。





写真のような穴が4ヶ所あいてましたので、革のハギレでふさぎます。

革のハギレは、5年前にコマドリという服地屋さんで買いました。

一切れ100円でしたので、何切れか買いました。




それをチューブタイヤのパンク修理のようにして補修します。





穴の開いた部分を塞ぐべく革のパッチを貼り付けます。
(接着剤で仮貼りをします)






そして、周りを縫います。





はい、できあがり。

時間は1時間もかからなかったですね。





革のグローブは丈夫です。


でも、私は移動手段をスクーター(アドレスV100)にたよってますので、グローブはほとんど毎日使います。

酷使すれば、どうしても革が薄くなり穴が開きます。



アメリカのハーレー乗りのコメントですが、「夏用は一年で買い換える。消耗品だよ」。




私は、穴が開いたら入りたい・・・・じゃない、
「穴が開いたら塞いだらいい」なんですね。


だからこんなにして遊んでしまいますw





使えるものは使いましょう。


そして、本当に使えなくなったら新しいものを買いましょう♪



~~~~~~~~~~~追記~~~~~~~~~~~~~

このあと、革が薄くなっている部分を補強しました。
ここからリンクしてます。お暇なら見てネ♪

2008年8月8日金曜日

【サレガ峠:愛媛県】 アドレスV100で国道379号を快走 【笑えばいいと思うよ】

愛媛県の国道379号を愛車:百式でツーリング♪


大きな地図で見る


地図を見てお分かりのとおり、高知から松山市に行くには国道33号を使います。



でも・・・私のいたづら心が、この国道379号に私を導きました。



・・・まっすぐな道ときれいな自然・・・・これぞ四国。




この道は道路看板(?)があって、迷うことはありませんでした。
(四国の山中は迷うとガス欠なんてことがありますから)



でも、四国の道は変化があって面白いです。



いきなり杉木立の中を快走・・・・ということもあります。

うれしい誤算ですね♪




サレガ峠(890メートル)まで来ました。
ここが砥部町との境です。



このサレガ峠付近、展望がいいです。




向こうの山々がきれいに見えます。

展望台もありますので、いい景色に心を洗われてください♪


この道は通過するのに少し時間がかかります。
でも、時間があるならいいコースになると思います。


・・・ただ、アメリカンやビグスクはしんどいかもW

2008年8月7日木曜日

【無人駅】 JR四国土讃線土佐穴内駅 【高知県長岡郡大豊町】



四国内を走る国道32号沿いの無人駅・・・・、今回は、JR四国土讃線「土佐穴内駅」です。



まずは、駅舎?です。

広告もなく、さっぱりとしてます。

トイレも一応あります。




ここは何かわかりますか・・・・?




そう!

駅前ロータリーです!
(本当かいな?)

公衆電話もあり、なかなかの設備です。

ちなみに、写真に写っているのは、私の百式(スズキ アドレスV100)です。



でもね・・・・最後にお約束の・・・・



無人駅ホームで「萌え死に」。



ちゃんちゃん。

2008年8月4日月曜日

【ダイナローライダーで行く】 石鎚スカイラインと瓶ヶ森林道 【避暑紀行】

昨日「フォーミュラシェル20W-50」でも書きましたが、昨日8/3(日)に愛媛県の石鎚山に行きました。

夏は涼しいところに行く・・・・
鉄則ですw




ここは石鎚スカイライン入り口の駐車場です。



後ろのバイクは、一緒に行った友人のkAWASAKI バルカン1500です。
(ちょっとトラブルがあったけど、内緒♪)


私のは、ハーレーFXDL(ダイナローライダー)1450です。



写真の後ろにあるゲートをくぐると石鎚スカイラインのはじまりです。

「土小屋」と呼ばれるスカイラインの最高地点まで一気に走りました。

石鎚スカイラインはタイトなワインディングが多いです。
(いろは坂ほどではありませんですが・・・・)


走れば走るほど標高があがり、だんだんと涼しさが増します。




ここは土小屋の駐車場(部分)です。奥には石鎚神社があります。


土小屋は平地より5~7度涼しいみたいです。

(MOTOFIZZの時計・気温計で測りました)


避暑気分満点です。

時間が許せばいつまでもいたい・・・・そういうところです。



・・・石鎚スカイラインのところどころに、リクライニングチェアを出してのんびり過ごしている方々もいましたよ~♪





石鎚山・・・だと思います。




これから「瓶ヶ森林道」に行きました。

いい道です・・・。

山の稜線を走るスカイライン・・・・お見せしたいんですけど、ネタばれになるのを避けるため、これだけアップします。




どんな風景なのかご想像ください。
(・・・というか検索するか・・・・)


これだけup♪



都会にはない景色・・・・、ここにしかない景色があります。

ぜひ一度走ってみてください。





そうそう、トイレがほとんどありませんから、見つけたトイレで用を済ましてくださいね。



ここは寒風山トンネル(旧道ですね)からの分岐点で、ここから瓶ヶ森林道を使って石鎚山に行けます。

ここから23.8キロほどトイレがありません。

ここから高知県側に下ると寒風山トンネル入り口付近に出ます。
(けど、少々時間がかかります。酷道・・・・になりますかな?)

2008年8月3日日曜日

【西村ジョイ】 ハーレーFXDL1450のオイル交換 シェル編 【フォーミュラシェル20w-50】

先日、香川県琴平町のホームセンター「西村女医」・・・・でなく、西村ジョイで購入した”フォーミュラ シェル 20w-50”です。

1本399円という大特価!

ハーレーFXDL1450のエンジンオイル用として、たまらず2本購入しました。


西村ジョイには、20w-50以外にも10w-40などもありました。なかなかいいホームセンターです。・・・・でも、高知にはないんですよ・・・・orz



で、今日愛媛県の石鎚山に行くため、早速この”フォーミュラ シェル 20w-50”に交換しました。

累積走行42,000キロで交換です。

前回交換は、去年の12/8でした。

(間を空けすぎですね・・・・)


オイルの色は琥珀色で、思わず「一杯飲みたく」なりました。


自分で交換したのですが・・・・・廃油をぶちまけてしまいまして・・・・orz



今まで入っていたのは”バルボリン 20w-50”でした。


交換後の印象ですが・・・・

① 今まで気になっていたエンジンヘッド周りのノイズが静かになりました。

② 今までと変わらないエンジンフィール(・・・というか、Vツインで回さないエンジンだから・・・)で不満なし。



結論:このオイルいい。


走行距離、交換時期を意識してオイル交換をせんといかんですね。