だいぶ前なんですが、ダイナローライダーの電飾パーツのメンテナンスをしました。
エーモンの丸型端子セットを使いました。
バッテリーのプラス・マイナス端子に接続する部分を上記の写真の端子に交換しました。
あらかじめバッテリーから配線を外し、感電しないようにしました。
(・・・写真を撮り忘れましたので、文字だけの記事です・・・)
10年以上前にYAMAHAのSRX400のウインカー交換をしましたが、私でも問題なくできました。
今回の端子交換は、そのウインカー交換と比べるまでもなく簡単♪でした。
交換後の試行で成功を確認www。
・・・結果、メンテナンスのしやすさが格段に向上しました。
(今までは何かの部品を流用した?感じでした)
バッテリーあがりが多いんで、バッテリー端子を触ることが多い私。
バッテリー上がりがなければ、このメンテナンスをしなかったかもしれません。
2 件のコメント:
自分でいじりだすとだんだん工具がほしくなり、気づけばホームセンターに通ってしまうんです。新しい工具を見つけたらほしくなり、意味もなくバイクをばらしたりし始めるとかなりきています(笑)
それが私です!!
・・・・工具の使い方がわからず、たたずんでいるのが私です。
父上が車・重機の修理工だったから、人間一人が使うぐらいの工具はあります。
が・・・、私は文系人間・・・。
簡単なメンテナンスしかできません涙。
コメントを投稿