ちょいと前、ダンロップのTT92GPにタイヤ交換をしたとき、バイク屋の人にブレーキパッドが薄くなっていることを指摘されました。
それで、時期を見計らってました。
ちなみに、累積走行距離25,000円で二枚目のディスクパッドに交換しました。
そのときは、パッドをデイトナの赤パッドにしました。
もちろんよかったですよ。
ただ・・・・7,000キロしかもたなかったのは少し残念W。
今回交換したのを写真で。
ブレーキフルードは、ヤマハ純正のDOT4です。
(バイク用品店にあるもののなかで、安かったから選びました)
ブレーキパッドは、デイトナの赤パッドです。
(安いし、前回使ってよかったからです。それに赤だし・・・・3倍利くかと思って・・・W)
ブレーキディスクローターは、BRAKING社製のです。
(デザインと、評判で選びました)
今アドレスV100を使っている環境は、街中走行と郊外をだらだら流すのが半々です。
ワインディングでの連続ブレーキもありますね。
そんなこんなを考えて、この組み合わせになりましたW
(ブレーキフルード交換の理由は、今まで4年間ほったらかしだったからです・・・・)
今まで付けていた”純正のブレーキディスクローター”です。
こちらが、新旧のパッドです。
左が使い古したパッド。
右が新品のパッドです。
7,000キロ走行でこんなに減るんですね・・・・。
父上が元自動車修理工&重機の修理工なんで、私と父上の二人でフルードを交換しました。
父上 「ブレーキレバー、握って」
小生 「はい、握った」
父上 「(ブレーキレバーを)離して」
小生 「はい、離した」
・・・・を、テンポよく繰り返し、フルード液を交換しました。
組みあがりはこんな感じです♪
組み上げる前に、ブレーキキャリパーのお掃除もしました。
汚れは落とし、こびりついているものは紙ヤスリで落としました。
また、ブレーキパッドの裏には、鳴き止めのためのグリスを塗りました。
200キロほど走って当たりをつけました。
感想ですが、上等です。
街中では全く問題ありません。
根曳峠の下りでも、全然大丈夫(あたりまえかW)。
きき具合ですが、「ノーマルのブレーキのような握り感で、しっかりきく」という感じでしょうか・・・。
これ以上の性能を求めるなら、ブレーキホースをステンレスのメッシュホースにするといいでしょう。
(あとはブレーキキャリパー自体を交換するしかないですね・・・・)
気持ちいいもんですね~♪
なんだか走るのが楽しいです♪
(でも、安全運転ですよ。慣らし運転中に自動車事故を見ましたし・・・・)
汚れは落とし、こびりついているものは紙ヤスリで落としました。
また、ブレーキパッドの裏には、鳴き止めのためのグリスを塗りました。
200キロほど走って当たりをつけました。
感想ですが、上等です。
街中では全く問題ありません。
根曳峠の下りでも、全然大丈夫(あたりまえかW)。
きき具合ですが、「ノーマルのブレーキのような握り感で、しっかりきく」という感じでしょうか・・・。
これ以上の性能を求めるなら、ブレーキホースをステンレスのメッシュホースにするといいでしょう。
(あとはブレーキキャリパー自体を交換するしかないですね・・・・)
気持ちいいもんですね~♪
なんだか走るのが楽しいです♪
(でも、安全運転ですよ。慣らし運転中に自動車事故を見ましたし・・・・)
2 件のコメント:
バイクメンテすると、とても充実感ありますよね~3倍効くブレーキいいです!!
やっとブレーキのことを言えるようになりました。
今回の部品交換、成功でしたね。
・・・でも、ブレーキホースをステンレスメッシュに交換したくなりましたW
今度ブレーキパッドを交換するとき、ホースの交換を考えます。
コメントを投稿